2016年12月22日木曜日

冬休みの生活について

「冬休みの生活」についてを配布いたしました。冬休みは、年末・年始の行事等も多く、一年の中で最もあわただしい時期となります。冬休みの生活について、各家庭でもご確認いただき、楽しい冬休みを過ごしていただきたいと思います。そして、1月6日(金)始業式では、子どもたちの元気な笑顔を楽しみにしています。


以下に、各家庭に配布した「冬休みの生活について」を掲載します。



1 冬休みのよい過ごし方について

(1)目的をもった規則正しい生活をさせてください。

(生活リズムをくずさない)

(2)保護者の適切な保護のもとで、子どもの発達段階にあった自主的、計画的な生活
   を考え、実行に努めさせてください。

(3)冬休みでなければ出来ないようなよい体験をさせてください。

 

2 生活について

(1)子どもの発達段階に応じて、親子で話し合って、自主的な生活をさせてください。(大掃除などの手伝い、ボランティア活動など)

(2)外出させるときは、行き先を確かめ、帰宅時刻を明らかにさせてください。またて、お友達の家や公共の場所、施設に出かける際は、他の人に迷惑をかけないよう、よりよいマナーを教えてください。

(行き先)(誰と)(帰宅時刻)を確認してください。

(3)生活時刻のめやすとして

*午前10時ごろまでは、友達どうし誘い合うことをさせず、家庭で計画的に過ごさせてください。(部活動の練習は除きます。)

*遊びに行かせる場合は、午後4時30分の市川市の放送(お家に帰りましょう)を目安に帰宅させてください。

*初詣や催しごとは保護者同伴とし、帰宅は午後9時をめやすとしてください。

(生活時間は、各家庭で、上記の時刻をもとにしてご検討ください。)

 

3 学習について

過重な負担にならないよう、実行に努めさせてください。特にこれまでの学習の復習に重点を置いて学習するようにしてください。

冬休み中も 家庭学習シート等を活用して、家庭学習の習慣が身に付くようにしましょう。


4 健康・安全について

次の点に注意させ、安全に過ごせるようにしてください。




<健康>


・早寝早起きに努め、生活リズムを崩さないよう心がける。


・うがい・手洗いを励行し、過労・暴飲暴食などに気をつける。


・できるだけ戸外の運動を進める。(ジョギング、なわとび等)


<安全>


・自転車の乗り方のルールをきちんと守る。 ・自転車で、遠くに行かない。


・夕方など暗くなるのが早く、冬場は黒っぽい服装となり、自動車から歩行者が見
えにくいので、注意する。


・見知らぬ人と話したり、ついていったりしない。


・道路上でのボール遊び、ローラースケート、キックボードなどはしない。


・エアーガン等での危険な遊びはしない。 ・車の直前・直後の横断はしない。


・身の危険を感じたら、お店の人やかけこみ110番の家の人に助けを求める。


<遊び場所>


・川・工事現場・交通量の多い所・立ち入り禁止箇所などで遊ばない。


・初詣や催しごと等に行く場合は、保護者が同伴する。


・ショッピングモール・スーパー・映画館・遊園地・ゲームセンター・カラオケ等 
 へ、友達と行ったり、一人で行ったりしない。 
大野のこざと公園で釣りをしない。


   <遊んではいけない場所>


    ・市民プール駐車場 ・昭和儀式殿となりの親水公園


    ・大野中央病院近くのコンテナ置き場


    ・下貝塚の畑にある農具小屋  その他危険と思われる場所


   <不審者に注意>


    ・助六坂  ・二段坂  ・70段階段


 ※ 万引きは犯罪です。絶対にやめましょう。


コンビニエンスストア、ドラッグストアでの万引きが増えています。


 ※ お年玉など多くのお金を手にする時期です。お金の大切さを教え、計画的に


使わせてください。(少ない金額であってもお金の貸し借りはしません。)


※ 携帯電話・スマートフォンを利用した犯罪が増えています。それらを持たせる際
  は、その使い方について十分に話し合い、家庭でのルールを決めて下さい。


※ 以上の注意すべき点については、冬休みをよい機会と捉え、お子さんと十分に話し
   合い、社会ルールやマナーを教える場としてください。




5 被害にあったら110番


 何らかの被害にあったり、事件を見かけたりしたら、すぐに110番に通報してください。


その後、学校にもお知らせ下さい。宮久保周辺で事件を起こさせないように地域で取り組んでいきましょう。          宮久保小学校(371)2747


12/291/3までは、学校に職員は不在です。)


 


6 不審電話について


 住所の聞き出しは、市役所や警察、友人の保護者の名前を語るなど、信用させる手口も巧妙で、様々な手を使い聞き出そうとしてきます。


 住所や電話番号の聞き出しについては、どんな場合にも答えないようにしてください。


※ 3学期始業式  1月6日(金)  8:15 登校  11:50頃 下校


  ・持ち物等、詳細については各学年のしおりをご覧ください。